長期留学
 
        人生を変える経験、
長期留学で新しい自分に出会う。
海外の大学に数ヶ月から1年間留学し、現地の学生と共に授業を受けたり、研究活動に参加したりします。
交換留学、協定留学、認定留学の形態があり、単位互換や認定を目指す場合もあります。
語学力向上はもちろん、専門知識を深め、異文化理解や国際感覚を養う、大学生活をより豊かなものにする貴重な経験となります。
3つの留学方法
留学の詳しい内容・協定校について、⽇程や出願資格など必要な情報をご案内します。
何から準備したらいいか分からない⼈はまずここをチェック!
体験談
#全てが新鮮で刺激的!
 
                Vendée (ICES)
- 文学部英文学科
- 大沼 涼那 さん
- 3年次交換留学
- 留学先 -フランス-
- ヴァンデカトリック大学
- Catholic University of Vendée (ICES)
#成長を実感できる体験!
 
                National University
- 国際学部国際教養学科
- 藤田 萌 さん
- 2年次交換留学
- 留学先 -韓国-
- 全南大学
- Chonnam National University
留学サポートリンク
- 
            
                奨学⾦と留学費⽤留学に必要なお⾦のことを紹介しています。 ⼗分な資⾦計画を⽴てたうえで、⼿続きを始めましょう。 東北学院大学海外留学生奨学金制度交換留学生、協定留学生、認定留学生を対象とした給付型奨学金です。本学の教育方針を理解し、勉学意欲旺盛で品行に優れ、経済的理由により留学費用の援助を必要とする学生に給付されます。給付額は、GPA3.5以上の学生は留学月数分の本学授業料及び渡航費補助、GPA2.2以上3.5未満の学生は留学月数分の本学授業料の半額です。(2025年度現在) 留学費用協定校へ交換留学生として留学する場合は、留学先の学費が免除され、本学に学費を支払います。協定留学、認定留学の場合は、留学先と本学の両方に学費を支払います。留学費用がどれくらいかかるかは、留学方法や留学先により大きく異なります。留学先でアルバイトを行うのは、法律で制限があったり、授業の予習やレポート・発表の準備のため時間がなく、難しいです。十分な資金計画を立てたうえで留学手続きを始めてください。国際交流課に交換留学報告書がありますので、参考にしてください。 
- 
            
                危機管理緊急時の体制について紹介しています。留学先ではどのような事が起こるか分かりません、渡航前にしっかり準備をしましょう。 
- 
            
                語学学習サポート留学に必要な語学⼒を身に付けるためのサポートについて紹介しています。 
 
             
                